2025/04/15
指導員の皆さまからのあたたかい励ましのお言葉をいただき、なんとか卒業することができました
52歳でバイクに初挑戦したものの、何回もコケました。立ちゴケ、S字やクランクの入口でのコケ。その度に「大丈夫ですよ!」「がんばりましょう!」という指導員の皆さまからのあたたかい励ましのお言葉をいただき・・・
2025/04/15
あっという間の1か月、難しかったけど楽しく良い経験ができました
たくさんの先生にお世話になりました。どの先生も丁寧で、何を聞いてもきちんと分かりやすく教えてくれて安心でした。短期間で効率よく、各個人に合わせた指導をして頂いていると感じました。事務の方々も難しいこと・・・
2024/10/23
この先生が良かったと言い合えるぐらい楽しんで運転していることが多かったです
第一段階の初めての運転で、できているのかが心配だった時に、助手席から出来ていると言って頂いた時はとても安心できました。逆に4回目に乗ったときに、カーブを曲がる際に目線を向けるところがこれまでの教え方と・・・
2024/10/23
卒業検定の日が近づくにつれて寂しさも感じました
どの先生方もとても親切で助かりました。教習所に行くのが楽しみの一つとなっていたので、卒業検定の日が近づくにつれて寂しさも感じました。 すごく苦手だったシミュレーター教習でしたが、体調を気づかって頂き、・・・
2024/09/29
言葉をたくさん掛けてくれたので、安心して運転することができました
最初は大丈夫かなと心配することが多かったけど、こうした時にはこうしたらいいよなど、言葉をたくさん掛けてくれたので、安心して運転することができました。練習中も、会話で緊張をほぐしてもらいました。 友達の・・・
2024/09/29
教官の話し方の丁寧な様子を見て、40年前とは時代が違うことを再認識
普通車免許は今から40年前、18歳の時に取得した。当時の教官は控えめに言っても厳しい方が多く、車内で怒鳴りつけられることもあり、自動車教習所への印象は決して良いものではなく、今回の阪和鳳自動車学校への・・・
2024/09/29
指導員の方々は皆さん優しく、正すべきところはきちんと厳しく指導して下さった
教習所は怖いところという昔からのイメージを崩された場所になりました。 指導員の方々は皆さん優しく、正すべきところはきちんと厳しく指導して下さったのでより良い運転技術が身に付いたと思います。 係の方々も・・・
2024/08/21
プロドライバーとしていかに安全に運転しなければいけないかということを教えて頂きました
転職の為、大型二種を取りに行きました。 法改正などもあり、最初に免許を取った時と違い、間違った認識をしていたところも多々あり役にたちました。 大型二種は特にプロドライバーとしていかに安全に運転しなけれ・・・
2024/08/21
笑顔で声をかけて頂いた方が何人もいてその時は嬉しかった
もともと運転が不得意と感じていたので取りに行こうと思っていなかったのですが、鳳の教習所はしっかりしていると家族にすすめてもらい受けに行きました。 「運転は感覚」「慣れだよ」と言われると、やり方に困り不・・・
2024/08/21
全ての時間が良い経験となり思い出になりました
第2段階の技能教習では、他の方と一緒に教習を受ける授業があって緊張もしました。また、中々運転が上手にならなくて落ち込む時もありました。 でも、振り返ると全ての時間が良い経験となり思い出になりました。半・・・